日本での一人暮らしに必要な生活費は?節約方法もご紹介

こんにちは、JAC(建設技能人材機構)の加納です。

日本で一人暮らしをするなら、どのくらい生活費がかかるのか知っておくと安心です。
また、限られた収入の中では、節約することも大切です。

今回は、一人暮らしの1か月の平均生活費や、節約できるポイントを紹介します。

日本で一人暮らしするなら生活費はどのくらい必要?1か月の平均生活費は?

日本で一人暮らしをするときの、一般的な生活費のデータを紹介します。
総務省が発表している2023年「家計調査※1」によると、一人暮らしの平均支出は167,620円です。
※1 第3表「1世帯当たり1か月間の収入と支出(都市階級・地方別)」

年齢別に分けると、一人暮らしの平均生活費は次のとおりです。

  • 34歳以下:170,281円
  • 35~59歳:194,438円
  • 60歳以上:152,743円

34歳以下の人たちの中には、働いている人のほかに、学生も多く含まれます。
また、60歳以上になると退職した人も含まれます。

そのため、働いている人が多い35〜59歳のデータを中心に生活費を紹介していきます。

1か月の平均生活費の内訳

全国の1か月の平均生活費の内訳を紹介します。
総務省の2023年「家計調査※2」の35~59歳の人のデータを見ると、主な生活費の内訳は以下の通りです。
※2 第2表「1世帯当たり1か月間の収入と支出(男女,年齢階級別)」

  • 食費:46,498円
  • 家賃★:34,261円
  • 水道光熱費:12,471円
  • 家具・家事用品費:5,377円
  • 衣類費:4,583円
  • 医療費:7,252円
  • 交通費:29,865円
  • 娯楽費(趣味、遊びなど):20,447円
  • 通信費(スマートフォンやインターネットの料金など):11,457円
  • 交際費:11,888円
  • そのほか(美容・たばこなど):33,683円

★家賃について

家賃は、会社が住むところを用意している場合は、15,000円~20,000円くらいになります。

また、上の「家賃」の項目は、家を借りていない人(家賃が0円の人)も含んだ平均金額です。
一人暮らしの人に多い1LDK・1DK・1K※3の間取りの全国平均家賃は、52,584円※4です。

※3 1LDK=リビング・ダイニング・キッチンと部屋1つ/1DK=ダイニング・キッチンと部屋1つ/1K=キッチンと部屋1つ
※4 全国賃貸管理ビジネス協会「全国家賃動向(2024年8月調査)」

地域別の1か月の平均生活費

生活費は、地域によっても差があります。
総務省の2023年の「家計調査※5」のデータを見ると、地域別の1か月の生活費の平均は次の通りです。
※5 第3表「1世帯当たり1か月間の収入と支出(都市階級・地方別)」

  • 北海道・東北地方:151,748円
  • 関東地方:178,888円
  • 北陸・東海地方:167,890円
  • 近畿地方:167,202円
  • 中国・四国地方:149,639円
  • 九州・沖縄地方:158,877円

東京がある関東地方の生活費が一番高いです。
中国・四国地方や北海道・東北地方は、関東地方に比べて生活費が安いです。

生活費の中で、一番地域差があるのが家賃です。
全国賃貸管理ビジネス協会の調査※6によると、最も家賃が高いのは東京都、最も家賃が安いのは徳島県です(1LDK・1DK・1Kの家賃)。

  • 東京:75,452円
  • 徳島:36,664円

※6 全国賃貸管理ビジネス協会「全国家賃動向(2024年8月調査)」

日本で一人暮らしの生活費を節約するポイント

一人暮らしをするのにはお金がかかります。

できるだけ節約をして、お金を貯めたいという人も多いです。
節約できるポイントを、わかりやすく紹介します。

また、よく聞かれる質問についても、お答えしますね。

一人暮らしの節約方法は?

節約しやすいのは、食費や水道光熱費、交通費、娯楽費などです。
それぞれの節約方法を紹介します。

食費

外食よりも家で料理をすると、安くなることが多いです。
食材を買いすぎないようにして、腐る前に使い切ることが大切です。

買うものを決めて、紙やスマートフォンにメモをしてから買い物に行くと、いらないものを買うことがありません。

また、会社へ弁当や水筒を持って行くのも良いでしょう。

水道光熱費

電気代とガス代、水道代をあわせて「水道光熱費」といいます。
とくに夏と冬は、エアコンや暖房器具を使うお金がかかります。

水道光熱費を節約するためには、次のような方法がおすすめです。

  • 涼しい(暖かい)服装をする
  • お湯の温度を下げる
  • 水を出したまましにしない
  • 使わない照明は消す
  • 使わない家電のコンセントを抜く

交通費

できるだけ徒歩や自転車で移動することで、交通費を節約できます。

都市部では、自転車を置いて良い場所が決まっています。
駐輪禁止の場所に置いてしまうと、自転車が撤去されてしまうことがあります。
撤去された自転車を取り戻すためには、お金を払わなければならない場合が多いです。

自転車の置き方以外に、自転車にはたくさんの交通ルールがあります。
こちらのコラムで詳しく解説しています。
日本の自転車の交通ルールがわからない!交通ルールや注意点を紹介

娯楽費

娯楽費は、本を購入したり、習い事をしたりと、趣味や遊びにかける費用のことです。

娯楽費は減らしやすい項目です。
ただし、節約しすぎると、ストレスを感じてしまう人もいます。

使える金額を最初に決めて、それ以上は使わないように工夫してみましょう。

交際費

飲み会や結婚式・葬式など、人との付き合いにかかる費用です。

飲み会は、友達や会社の人と行く機会が多いです。
しかし、飲み会の費用が負担に感じる場合は、本当に出席が必要かを考えましょう。

都市部(東京など)のほうが給料が高いので生活費に困らない?

給料が高ければ、節約をしなくても良さそうだと感じますね。

東京など都市部の給料が高いことは事実です。
しかし、物価も高いですし、交通費や家賃なども高いです。

そのため、地方のほうが手取り金額が高いことがあります。

給料が高いという理由だけで、仕事を決めてしまうのはよくありません。

まとめ:日本の一人暮らしの生活費と節約方法を知って暮らしを楽しもう

限られた給料の中で暮らすために、生活にかかる費用の目安を知っておくと安心です。

日本での一人暮らしの平均支出は167,620円です。
主に、次のような費用がかかります。

  • 食費
  • 家賃
  • 水道光熱費
  • 家具・家事用品費
  • 衣類費
  • 医療費
  • 交通費
  • 娯楽費(趣味、遊びなど)
  • 通信費(スマートフォンやインターネットの料金など) など

生活費は、住む地域によっても変わります。

生活費は、節約することができます。
とくに、食費、交通費、娯楽費、交際費などは節約しやすい費用です。
本当に必要だと感じるものだけにお金を使いましょう。

 

わたしたち JAC(ジャック)について

JAC(建設技能人材機構)は、日本の建設業ではたらくすべての特定技能外国人を支援する組織です。特定技能外国人を受け入れる企業と協力して、みなさんがはたらきやすい仕事の環境をととのえています。

また、みなさんが特定技能外国人になるために必要な試験をおこなっています!

そしてJACには、特定技能外国人に仕事をしてほしい会社から、たくさんの求人のおねがいがきています。
特定技能外国人募集!求人一覧

日本の特定技能ではたらきたいみなさんに、職種や希望にあった仕事をご紹介しています!

こまったことがあれば、相談してくださいね!

関連記事